ブログ記事一覧

#

2019年06月04日

CA/Browser Forum 2018年の主な出来事とSSLの今後の焦点

2018年はCA/Browser Forumにとって比較的忙しい一年でした。昨年起きた電子証明書に関する重要な出来事と… ...[続きはこちら]

#

2019年05月07日

EUのeIDAS規則から見えてくる電子契約のあり方

2014年7月にeIDAS(イーアイダス)規則※1がEUで採択されました。これまで、EU加盟各国は1999年の電子署名… ...[続きはこちら]

#

2019年04月01日

電子証明書シリアル番号のランダム性欠如による脆弱性

電子証明書の業界標準を定めるCAブラウザーフォーラムの要求『Baseline Requirements※1』では、電子… ...[続きはこちら]

#

2019年03月14日

PDF署名検証における脆弱性の危険

PDFは標準化された電子文書フォーマット形式であり、読み込みにも互換性が保ちやすく、ペーパーレス化に適しています。さら… ...[続きはこちら]

#

2019年02月25日

常時SSL設定率TOP10の業種とSSLタイプ別の傾向

JIPDECは2018年10月23日に企業等の常時SSL/TLSの調査を行い、結果をJIPDECのウェブサイトに「常時… ...[続きはこちら]

#

2019年01月28日

ネット通販詐欺に引っかからないための4つのヒント

多彩な商品を比較し、簡単に購入できるネットショッピングはシンプルかつ無駄がありません。しかし、ネットショッピングならで… ...[続きはこちら]

#

2018年11月28日

BYOD (私物端末の業務利用) 最新事情とセキュリティ対策

2007年に初代iPhoneが発売されて、既に10年以上が経過しました。この間、個人が所有するスマートフォンを業務で利… ...[続きはこちら]

#

2018年10月30日

電子契約の法的有効性とメリット

昨今、これまで紙で契約書を作成して保管してきた企業が、契約書をデジタル化して「電子契約」に置き換えるという動きが広がっ… ...[続きはこちら]

#

2018年08月28日

地方自治体のSSLサーバ証明書に関する調査結果を追加分析

2018年6月、JIPDECは「地方自治体のSSL/TLSサーバ証明書利用調査状況」をプレスリリースしました。当該プレ… ...[続きはこちら]

#

2018年07月10日

SSL/TLSサーバ証明書の黎明期から現在まで

「電子証明書」の定義とは何か、ご存知でしょうか。簡単に言うと、電子証明書とは「公開鍵(とそれと対になっている秘密鍵)の… ...[続きはこちら]