ブログ記事一覧

#

2023年02月28日

S/MIME用証明書のBaseline Requirementsについて

目次 新たなBaseline Requirementsの策定 S/MIME Baseline Re… ...[続きはこちら]

#

2022年02月28日

有効期間3年のS/MIME用証明書提供に関するApple社の方針転換について

2021年末にApple社は、2022年4月1日からApple社ルートプログラム要件として、S/MIME用証明書の有効… ...[続きはこちら]

#

2021年12月21日

メール用電子証明書「S/MIME(エスマイム)」の最新調査結果を発表

フィッシング対策協議会と一般社団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は2021年9月に、主要な電子メールソフト… ...[続きはこちら]

#

2021年01月12日

【動画で解説】2020年に流行したマルウェア EmotetとIcedIDの脅威と対策

2020年は、「Emotet」(エモテット)と「IcedID」(アイスド アイディー)と呼ばれるマルウェアへの感染を狙… ...[続きはこちら]

#

2020年12月15日

パスワード付きZipファイル利用廃止後の代替手段

2020年11月、平井卓也デジタル改革担当相は、中央省庁の職員がメールでファイルを送信する際に利用されてきた「パスワー… ...[続きはこちら]

#

2020年11月10日

ビジネスメール詐欺(BEC)対策として知るべきメールセキュリティ

新型コロナウイルス対策として、多くの企業でテレワークが推進されています。一般的にテレワークは、自宅からの勤務が想定され… ...[続きはこちら]

#

2020年04月15日

年々被害が増加する、ビジネスメール詐欺 (BEC) の実態

現在、多くのメールサービスでは、明らかな詐欺メールを「迷惑フォルダ」に自動的に仕分けする機能が搭載されています。しかし… ...[続きはこちら]

#

2019年11月26日

情報セキュリティの課題を解決する公開鍵暗号方式

情報セキュリティはあらゆる企業・組織の課題です。では、企業・組織は情報セキュリティについて、どのような課題を持っている… ...[続きはこちら]

#

2018年06月12日

本当に本人から?見えない相手の真偽がわかる「電子署名」

実社会では、企業同士で取引の契約を交わす際、契約書には必ず社印と代表社印を捺します。個人の買い物でも、書類と印鑑が必要… ...[続きはこちら]

#

2017年12月18日

今さら聞けない「フィッシング詐欺」の手口と注意すべきポイント

未だにネット犯罪として多いフィッシング詐欺。古くからアメリカを中心に流行しているこのフィッシング詐欺ですが、日本でも同… ...[続きはこちら]