ブログ記事一覧

#

2016年07月13日

ホスティングサービスの共用ドメインSSLを使う時の注意点とは

インターネットが普及するにつれて、ネット上で個人情報を送信することも多くなってきました。しかしネット上における個人情報… ...[続きはこちら]

#

2016年07月08日

実は知らずに利用しているかも!身近にあるクライアント証明書

インターネット管理者が恐れる情報漏えいのトラブル対策。実は今クライアント証明書の導入により、そのトラブルを避けようとす… ...[続きはこちら]

#

2016年06月28日

二要素認証を導入するために有効な要素とは

昨今、パスワード漏洩などにより、情報漏洩に関する対策の必要性が叫ばれています。パスワードのみによる従来の認証方法を利用… ...[続きはこちら]

#

2016年06月23日

あなたの会社がピンポイントで狙われている!標的型攻撃の脅威

近年、標的型攻撃が多く発生しています。標的型攻撃が今までのサイバー攻撃と全く違う点は標的を特定の企業や組織に絞っている… ...[続きはこちら]

#

2016年06月17日

これから始めるクライアントセキュリティ~クライアント証明書で何が実現できるかを知ろう!

電子証明書とはインターネット上の身分証明書のことです。現実世界の運転免許証やパスポートのようなものです。都道府県公安委… ...[続きはこちら]

#

2016年06月01日

マイナンバー制度の民間活用について –マイナンバーカードの利用–

目次 マイナンバー制度とは マイナンバーとマイナンバーカード マイナンバーカードの民間活用 … ...[続きはこちら]

#

2016年05月26日

TLS1.2への移行の必要性~TLS1.2への有効化が始まる現状の動きとは

今や多くのWebサーバ管理者が使用しているSSL/TLS。ネット犯罪などの改ざんを防止する方法として便利な反面、脆弱性… ...[続きはこちら]

#

2016年05月19日

ちょっと待って!そのWi-Fi使ってほんとうに大丈夫?公衆・社内・自宅ネットワークの安全性をもう一度点検しよう

ノートパソコンやスマートフォンが普及するにつれ、公衆エリア・職場・家庭などでケーブルを使わずにインターネットに接続でき… ...[続きはこちら]

#

2016年05月09日

OpenSSLのセキュリティアップデートが公開

WebサイトのSSL/TLS、VPN等、広く利用されているOpenSSLにて複数の脆弱性が公開され、修正版がリリースさ… ...[続きはこちら]

#

2016年04月28日

迫るSHA-1の廃止、SHA256への移行~各ベンダーが利用期限見直しの動き~

サイトの安全性を担保するために電子署名を用いたSSLを現在では、数多くのWebサイトが利用していると言われています。し… ...[続きはこちら]