ブログ記事一覧

#

2016年08月22日

「盗聴や改ざん」は他人事ではない!中間者攻撃とは何か理解してその対策をたてよう

インターネットが普及した今日では、インターネット上における「盗聴」や「改ざん」が身近な出来事になってしまいました。中間… ...[続きはこちら]

#

2016年07月29日

大手ウェブサービスの常時SSL化進む!担当者が知っておきたいSSLの選び方

ECサイトを運営するのであればSSLによるセキュリティ対策は必須です。SSLにはセキュリティレベルに応じていくつかの種… ...[続きはこちら]

#

2016年07月13日

ホスティングサービスの共用ドメインSSLを使う時の注意点とは

インターネットが普及するにつれて、ネット上で個人情報を送信することも多くなってきました。しかしネット上における個人情報… ...[続きはこちら]

#

2016年05月26日

TLS1.2への移行の必要性~TLS1.2への有効化が始まる現状の動きとは

今や多くのWebサーバ管理者が使用しているSSL/TLS。ネット犯罪などの改ざんを防止する方法として便利な反面、脆弱性… ...[続きはこちら]

#

2016年05月19日

ちょっと待って!そのWi-Fi使ってほんとうに大丈夫?公衆・社内・自宅ネットワークの安全性をもう一度点検しよう

ノートパソコンやスマートフォンが普及するにつれ、公衆エリア・職場・家庭などでケーブルを使わずにインターネットに接続でき… ...[続きはこちら]

#

2016年04月28日

迫るSHA-1の廃止、SHA256への移行~各ベンダーが利用期限見直しの動き~

サイトの安全性を担保するために電子署名を用いたSSLを現在では、数多くのWebサイトが利用していると言われています。し… ...[続きはこちら]

#

2016年04月20日

SNI導入で顧客SEOをより確実に成功させる!-今後のホスティングサービスの救世主SNIを導入しておこう-

SNIは今SEOを実施する上で不可欠な要素です。エンドユーザに一度でも不信感を抱かれたWebサイトでKPIを達成するこ… ...[続きはこちら]

#

2016年04月04日

PCI DSSとSSL 個人情報を取り扱うなら知っておくべきセキュリティの基礎知識

個人情報を取り扱う企業なら知っておくべきセキュリティ基準が「PCI DSS」です。このセキュリティ基準は定期的に更新さ… ...[続きはこちら]

#

2016年01月20日

SSL/TLS証明書無料化は進むか?~Let's Encryptに見る無料SSL/TLS証明書の台頭とその注意点~

オンラインショッピングやネットバンキングが一般的になりつつある今、同時に「なりすまし」や「盗聴」「改ざん」などが世界的… ...[続きはこちら]

#

2016年01月13日

主要ブラウザのセキュリティ強化でHTTPSエラー?!

Googleは、2014年9月にGoogle ChromeのSHA-1取扱いに関する指針を公開しました。 さらに2… ...[続きはこちら]